高等学校卒業程度認定試験とは?
高等学校卒業程度認定試験は、様々な理由で、高等学校を卒業できなかった者等の学習成果を適切に評価し、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があるかどうかを認定するための試験です。
合格者は大学・短大・専門学校の受験資格が与えられます。また、高等学校卒業者と同等以上の学力がある者として認定され、就職、資格試験等に活用することができます。
引用元: 文部科学省
大人のための学び直し
1.高認試験合格目標クラス

様々な理由で高校を卒業していない人は、1,600万人に上ります。※2010年国勢調査
もう一度高校に通って卒業することは難しくても、
高等学校卒業者と同等以上の学力があると認定してくれる試験があります。
それが高等学校卒業程度認定試験です。
この高等学校卒業程度認定試験は、合格すると最終学歴を「高等学校卒業程度認定試験合格」とすることができ
4年制大学や短大、専門学校、公務員試験などの受験資格を得ることができます。
東大や慶應大学などを受験することはもちろん、
保育士や小学校の先生になるための試験も受けられますし、美容師や看護師を目指すことも可能になります。
試験と言っても難しいものではありません。
基本的な学習内容を丁寧に学んでいくことで、
一年未満での一発合格も現実の目標となります。
学歴が変わると、未来の選択肢が広がります。
学歴を理由に諦めていた夢はありませんか?
今、その夢に再チャレンジできるチャンスが目の前にあります。
対象:16歳以上
【高認試験対策クラス】
毎年8月に行われる「高等学校卒業程度認定試験」合格を目標に、
小中学校と高校一年生までに学習する基礎学習内容を学んでいきます。
一年間を通してすべての講義に参加、しっかりと学習スケジュールを組む年間会員と、
一ヶ月ごとに計画を立てて、無理のない学習を行う月会員、
苦手な単元だけを学ぶことができる1コマ会員の三種類の会員形態があります。
受講前の個別カウンセリングにてお決めいただきます。
カリキュラム、受講料等につきましては、詳しい資料をご用意しておりますので、
お電話または店舗までお問い合わせください。
2.大人の学び直しクラス
学び直しで得た知識は、問題を解決する力を高め、
コミュニケーション能力を引き出します。
なによりも、頭を働かせるということは、人間の喜びの一つです。
三角関数はかつて遠くの山の標高を図るために使われました。
漢文は大陸の知識を学ぶために、
地理は世界における自分を見つめるために、
科学は生活の便利を追求するために、
英語は異なる環境下で育った人と考え方をシェアするために。
すべての学びに理由があって、
それは大人になった今だからこそ、より理解できるものなのかもしれません。
対象:大人の方

3.マイペース自習型個別指導クラス

塾で真面目に講義を受けても、
どうしても消化できない「?」を抱え込んで悩んでいるお子さんは、実はたくさんいます。
「?」が「?」を呼び、どんどん「わからない」が育ってしまう。
そんな状況を防ぐためには、
ひとりひとり違う「?」を個別に丁寧に解消していくことが必要です。
小さなつまずきが大きな挫折の原因となる前に、
できることがあります。
対象:~中学3年生
マイペース自習型個別指導クラス
日々の学習の「わからない」を解消することをを目標に、
ひとりひとりのペースに合わせた個別指導を行います。
教材は学校の宿題や塾のテキストでもOKです。
ひとつの「?」を解消するまで、多角的にアプローチします。
苦手の芽を摘んで、次の学びの備えとしましょう。
明確な目標があれば、
それを達成するために全力でお手伝いします。
カリキュラムや受講料等につきましては、詳しい資料をご用意しておりますので、
お電話または店舗までお問い合わせください。
学び直し塾ひなたのご案内
静かなカフェの一角で開校
普段は静かなブックカフェの一角が、平日の夜と日曜日に大人のための塾へと変わります。
講義前に時間があれば本を読んだり自習をしたりと、
ブックカフェならではのスペースの使い方ができます。
また無機質な教室ではなく、本があふれる空間でリラックスしながら学ぶことができますので、
学習効率も非常に高くなっています。
お席のスペースが広めなので、
ゆったりと勉強道具を広げて学習することもできます。
少人数制
講義は各10名までの少人数制で行われます。
そのため、講義に集中しやすく、また質問もしやすい環境になっています。
講師からもお一人お一人の力を確認しやすい人数になっていますので、
より個々の学力にあった形で講義を進めていくことができます。
少人数制は学力アップ、知識量アップのために欠かせないポイントです。
自習利用OK!
月会員の方と年間会員の方は、
受講日以外の日でも以下の時間はカフェのお席を自習でお使いいただけます。
月・火・水・金・土/15:00~21:00
日曜日/11:00~21:00
※必ず事前にお席の空き状況を電話またはラインにてご確認ください。
※お使いいただく席は事前にこちらでご用意いたします。
※飲食物の持込みは店舗の性質上お断りいたします。